このコーナーは作者が城崎の事を自分勝手に案内し、
お客様が城崎に来られる際少しでも参考になれば幸い
だと思い作ってみました。ページの中には間違っている
事も書かれているかも知れませんが、お許しくださいませ。
また4コママンガ、いやいや4コマ落書きも作ってみました。
E-mail suisyou@skyblue.ocn.ne.jp
[城崎温泉春のイベント]
「城 崎は冬に行くのが良い」というイメージがありますが、私は春の城崎も大変面白いと思います。4月初旬から桜が咲き出し、町の柳並木は新芽が出て、とても綺 麗です。一の湯から「木屋町通り」という道がありまして、その道筋からずっと桜並木がつづきます。この道を浴衣を着て下駄を履き、外湯めぐりを楽しむ。気 候も”ほんわり”暖かくて気持ち良く歩けます。この時期からの「外湯めぐり」が一番良いのかもしれません。 |
”2010年度”春のイベント瓦版
(都合によりイベント内容が変更した場合はご了承ください。)
4月第1日曜日
イベント名【ひな流し】
場所:城崎温泉町内
時間:10時30分~
イベント内容
城崎の町中を流れる大谷川でひな流しを行います。
親が我が子の分身となる「お雛様」に健康に育ってくれるよう思いをのせて川に流します。
第6回目となるひな流し。大谷川とお雛様のながれる様子は、城崎温泉の情緒をより一層満喫できます。
ぜひご参加してみてください。(流し雛・・・1組1300円)
4月23日、24日
イベント名【温泉まつり】
場所:城崎温泉町内
イベント内容
一部外湯無料入浴、ロープウェイ半額、温泉寺秘仏本尊御開扉、
温泉寺美術館入館無料、露天多数出店
4月23日のイベント
古典行列:四所神社から各湯にて
お楽しみステージ:地蔵湯横
下駄供養、他
4月24日のイベント
椎児行列:駅前から各外湯
開山道智上人墓前供養法要:温泉寺
福引付もちまき:温泉寺
琴とお抹茶のご接待:城崎町文芸館
この温泉まつりでは、外湯が無料ですので、日帰りの方でも存分に城崎温泉か楽しめます。
また23日のイベントのお楽しみステージでは各旅館の下駄を集めそれを燃やし、感謝の意を込め祈祷します。
5月3日~5月5日
イベント名【しょうぶ湯まつり】
場所:各外湯、各旅館にて「無病息災しょうぶ湯」がたのしめます。
湯船内のしょうぶエキスにより保温効果が高まり、いつまでもポカポカとします。
5月上旬~6月末
イベント名【あやめ月間】
場所:町内各所であやめの植栽をお楽しみください。
この月は「あやめ」が城崎中に咲き並びます。たくさん色の花を付けて鉢の中で鮮やかな演出を行います。
6月第1日曜日
イベント名【鼻かけ地蔵尊まつり】
場所:城崎楽々浦 鼻かけ地蔵尊前にて
イベント内容
御詠歌、朱燈大護摩、観光船、福引、餅、粗飯の接待など
ちょっと昔に「日本昔ばなし」にも紹介されました。
村人が川からどんぶらこ、どんぶらことワラに包まれてくるお地蔵様を引き上げました。
「お地蔵様を川に流すなんて、もったいなや。」と思い、お地蔵様の家を作り、毎日手を合わせ拝んでいました。
次ぎの年とてつもない凶作がおとづれ、米がまったく取れなくなりました。
ワラをもすがる思いでお地蔵様に手を合わせてみると、なんとお地蔵様の鼻からお米がぼろぼろと落ちてきました。
村人は「ありがたや、ありがたや。」と思いその米を持って帰りました。
それを見ていた悪人がもっと米を出そうと思い、お地蔵様の鼻を大きくしようとノミでコンコンとたたいた所、
鼻がかけてしまいました。そしてお米も出なくなってしまった。という昔ばなしだったと思います。
6月上旬~6月下旬
イベント名【玄武洞公園あじさい月間】
場所:玄武洞公園
玄武洞にて約3000株のあじさいが咲きます。
あたり一面のあじさいをみながら、色々と見学してはいかがでしょうか。
玄武洞は城崎からお車で15分ぐらい、電車では一駅にて玄武洞駅下車し渡し船にて対岸に渡ります。
|
|
|